病気の事 ①
今日は病気の事を書こうと思います

******************************
新しい職場に慣れてきた頃・・・
何かがおかしい
声がかすれる
毎日心配な事がある
自分が自分ではない気がする
幽体離脱したかのように第三者的に自分を見ている自分がいる…
そんな感覚にとらわれる事が多くなりました
そして
母に相談して
実家近くのクリニックに行くことになりました
もうその頃は
死にたい・辛い・しんどい・何も出来ないを通り越して
心が 『 無 』 だったのかもしれません
母に相談メールをした時には意外と冷静で
「〇〇クリニックに行こうと思う」
「評判がいいみたい」
なんてメールしていました(笑)
クリニックに予約
受付で問診票みたいな物を受け取り
自分の状況に当てはまる項目に
丸を付けていきました
そして診断
女の先生だったので安心しましたが
改めて自分の状態を話すのは
とてもしんどかった記憶があります
職場に診断書を提出しなければならなかったので
その事もお願いしました
実を言うと
母と一緒に先生の話を聞いたので
その時 全部が全部自分の気持ちを言えたかというと
ほぼ7割くらいは話せませんでした
母にはこれ以上
自分の辛い話を聞いてほしくなかったからです
親子でも
言えないものは言えませんでした
*
【 うつ病 】
診断が出て
少し楽になった感じがしました
次回につづく
******************************
ランキング 参加中

******************************
新しい職場に慣れてきた頃・・・
何かがおかしい
声がかすれる
毎日心配な事がある
自分が自分ではない気がする
幽体離脱したかのように第三者的に自分を見ている自分がいる…
そんな感覚にとらわれる事が多くなりました
そして
母に相談して
実家近くのクリニックに行くことになりました
もうその頃は
死にたい・辛い・しんどい・何も出来ないを通り越して
心が 『 無 』 だったのかもしれません
母に相談メールをした時には意外と冷静で
「〇〇クリニックに行こうと思う」
「評判がいいみたい」
なんてメールしていました(笑)
クリニックに予約
受付で問診票みたいな物を受け取り
自分の状況に当てはまる項目に
丸を付けていきました
そして診断
女の先生だったので安心しましたが
改めて自分の状態を話すのは
とてもしんどかった記憶があります
職場に診断書を提出しなければならなかったので
その事もお願いしました
実を言うと
母と一緒に先生の話を聞いたので
その時 全部が全部自分の気持ちを言えたかというと
ほぼ7割くらいは話せませんでした
母にはこれ以上
自分の辛い話を聞いてほしくなかったからです
親子でも
言えないものは言えませんでした
*
【 うつ病 】
診断が出て
少し楽になった感じがしました
次回につづく
******************************
ランキング 参加中
クリックで応援お願いします
励みになります(^^)
↓↓↓
スポンサーサイト