fc2ブログ

ブランと私とその家族

ARTICLE PAGE

見えない所をどうするか

ハンドメイド
  • comment0
  • trackback0
私は針が苦手です

前にも書きましたが
どうしても上手く刺せません(T_T)

母に言わせると
「真上から入れて真下から出せば良いのよ~♪簡単じゃな~い♪」

私にはそれが簡単ではないのです…(>_<)

しかも 今回は【まつり縫い】
真上から入れず…
真下から出せず…

しかも!
表には針を通さないで 布目をすくって
糸を目立たせないように縫っていく・・・・・・・・・
そんな~ぁ ((+_+))

こんなに細い針にやたらと力が入ります ^^;

変なところに力が入るし 相変わらず糸も絡まるし
時間がかかること かかること(笑)
まつり縫い

久しぶりにミシンに集中しようと思い
ちょっと頑張って 『ボディバッグ』 を作っています

自分も物を作るので
ほかの人がどんな物をどうやって作っているか
丁寧に作っているか どんな素材で出来ているかなど
気になります

糸の始末の仕方とか 裏地の皺とか
ミシンの返し縫をしているか とか…

見えないところにこそ
その人の その物に対する作り方や思いが
表れているのではないかと思います

私も頑張ろ~

今日の分 縫い終わって ひと息つくと
何故か 右の中指の先に針の痕が付いていて
ひりっ と痛いです(笑) 

**********************

ランキング 参加中 
クリックで応援お願いします
励みになります(^^)
 ↓↓↓







関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply