お手頃価格とは
先日 お友達の家に 頼まれていた作品を届けに行きました

お友達と言っても大先輩の方で
編み物の大先生で何人もの生徒さんを教えていらっしゃる方です
その方にはとてもお世話になっていて
私が出店したり出品したりすると毎回顔を出してくれます
先生とは作る物が違いますが
お互い《手芸・ハンドメイド》をする仲間としてとても有意義なお話もしてくださいました
先生の展示会や作品展は
大作から繊細な物まで 大小様々な作品が並び 毎回 売約済みばかりです
私には正直 手が届きません^^;
でも 小物入れやアクセサリーなどは
とてもリーズナブルで可愛い物もいっぱいあります
これなら私にも…(^-^)v
先生は「大きな物ばかりでなく 小物も大切!!」と仰っていました
売り上げとか採算とか利益とか
それも大事ですが 多くの人に手に取ってもらえる事も大切だと…
ハンドメイドは 時間も手間もかかります
材料を揃えるのにかかった交通費や通信料を加味する方もいます
でも 私は
多くの人に見てもらい 手に取ってもらう…ちょっとした時に身につけてもらえるように…
金額に関してはあまり…
それでは他の作家さんとつり合わないから(`^´)
と言われてしまうかもしれません
金額設定 難しいですね…
いつもいつも頭を悩ませます(>_<)
でもやっぱり 私はこれからも【お手頃価格】にしたいと思います

フリマでお隣になった方から
「季節物って大変じゃないですか?」と聞かれました
確かに時期が終わると手元に残った物は 来年まで使えなくなります
在庫として残ります
質が落ちたり 劣化してしまうかもしれません
でもやっぱり季節物って大切☆

多少 自己満足が入っていますが(笑)季節物作りました
可愛がってもらえますように(*≧∪≦)

***********************************
12月10日 (日) 10時~14時
en‐むすびフリーマーケット
https://www.facebook.com/4renmusubi/
東松山農産物直売所 いなほてらす
http://www.ja-sc.or.jp/higashi-matsuyama/
この日は
いなほてらすで『年末感謝祭』をやるそうです
名物《野菜の詰め放題》もありますよヽ(´∀`)ノ
- 関連記事
-
- 見えない所をどうするか
- お手頃価格とは
- 依頼
スポンサーサイト