注文を受ける
- comment0
- trackback-
展示会が終わって 2週間が過ぎました
blogやDMで作品を見てくださった方から
ご注文をいただきました
ありがたい(*˘︶˘*) です
《注文を受ける》という事は
《その人の思いも受ける》という事
注文を受ける時
・好きな色
・好きな形
・どんな場面でいつ使うか
・年齢や服装・髪型 etc…
必要な事があれば なるべく細かく聞きます
しかも それを
贈り物として注文してくださるとなると尚のこと
相手の方の事も必要な範囲で細かくお聞きします
作りはじめた頃は
リハビリ代わりに‥とか 自己満足だし‥とか
そういう事ぐらいしか思わなかったけど
展示会を始めてからは
パーツや金具の付け方・接着剤・端の始末 など
さらに気をつけるようになりました
ご注文いただいた方の思いを汲んで
その方の代わりに私が思いを込める…
いろいろな思いを感じながら作る
大切なこと(*˘︶˘*).。.:*♡
blogやDMで作品を見てくださった方から
ご注文をいただきました
ありがたい(*˘︶˘*) です
《注文を受ける》という事は
《その人の思いも受ける》という事
注文を受ける時
・好きな色
・好きな形
・どんな場面でいつ使うか
・年齢や服装・髪型 etc…
必要な事があれば なるべく細かく聞きます
しかも それを
贈り物として注文してくださるとなると尚のこと
相手の方の事も必要な範囲で細かくお聞きします
作りはじめた頃は
リハビリ代わりに‥とか 自己満足だし‥とか
そういう事ぐらいしか思わなかったけど
展示会を始めてからは
パーツや金具の付け方・接着剤・端の始末 など
さらに気をつけるようになりました
ご注文いただいた方の思いを汲んで
その方の代わりに私が思いを込める…
いろいろな思いを感じながら作る
大切なこと(*˘︶˘*).。.:*♡
スポンサーサイト